bob-smart-punched-captoe

bob-smart-punched-captoe-4
【Bob Smart】PUNCHED CAPTOE

店長青山です、

今回はとても珍しいブランドの
革靴をご紹介します。

【Bob Smart】ボブ・スマート
というアメリカのブランド、
もしくは革靴のシリーズで
パンチドキャップトゥです。

『BOB SMART SHOE CO.』と
【The Sir Walter Shoe】

1929-Bob-Smart-vintage-ad

【Bob Smart】の歴史は古く、
1929年の雑誌広告で
見かける事ができます。

そこには

『BOB SMART SHOE CO.』

とあります。

この記載からすると
ボブ・スマートというのは
当時はブランド名ではなくて
そのまま

BOB SMART SHOE CO.】

という会社名だったように
思えます。

19470819-bobsmart

調べてみるとその後
1947年8月19日には上の
ブランドロゴを

【 T/W PROPERTIES 】

という会社が登録申請しています。

この『 T/W PROPERTIES 』は
同時期の1947年7月28日付けで

sir-walker-mark
【Sir Walter】(サー・ウォルター)
の商標も申請しています。

【The Sir Walter Shoe】も
アメリカのブランドで1930年代には
スペードソールの革靴なども
生産していました。

sir-walter-spade-sole

sirwalter-spade-sole

the-sir-walter

これらの事から推測するに
元々存在していた

【BOB SMART SHOE CO.】

【 T/W PROPERTIES 】

に買収されたのかもしれませんね。

ちなみに、
アメリカ古着を扱っていると
「Sir Walter」というブランドロゴの
入ったシャツなどを見かける事が
あります。

関係性があるのかどうかは
全く分かりませんが
興味深い所です。

【Craddock-Terry】の一部門
【NATIONAL SHOE COMPANY】

そしてこちらは

1959-bob-smart-shoes

1959年に出された
【Bob Smart】の広告です。

しかし、こちらに記載されている
文章をよく読んでみると

bob-smart-ad-1959

赤い下線の部分には

NATIONAL SHOE COMPANY,
Division of Craddock-Terry
Shoe Corporation 

とあります。

と、

いう事はここでまた会社が
変わっている模様です。

クラッドドックテリー社に
買収されたという事でしょうか。

この【Craddock-Terry】とは
当ブログでもよく出てくる
会社名ですね。

そう、実物本物の

u.s.navy-service-shoes
CRADDOCK-TERRY
アメリカ海軍サービスシューズ

を作っていた会社です。

「Division of ~」とは『部門』という
意味です。

表記の文字からすると

【Craddock-Terry Shoe Corporation】
の一部門であったのが
【NATIONAL SHOE COMPANY】

そのナショナルシューカンパニーが
持っていた一つのブランド、
もしくは革靴のシリーズが
『Bob Smart』という事になりそうです。

この【NATIONAL SHOE COMPANY】
ですが1957年には【Bob Smart】の
同じような広告を出しています。

ですので、

「T/W PROPERTIES」から
1950年代後半のこの頃、会社を
買収した可能性も考えられます。

しかし、

ここまで記載してきた今回の考察も
あくまで推測にすぎません。

恐らく間違いないであろう所は
今回の一足が

【Craddock-Terry Shoe Corporation】

の生産であろうという点でしょうか。

このように素性が解らない
かつての古靴の歴史を紐解いて
あれこれ、想像しながら推測するのも
ヴィンテージ革靴の楽しみの一つかと
思います。

考古学的な要素があってロマンを
感じますね。

アウトソールの半?カラス仕上げ

bob-smart-punched-captoe-1

今回の【Bob Smart】ですが
年代は正直良く解りません。

ただ、革靴の全体的な造りなどからして
1970年代ぐらいの品か、と考えてはいます。

しかし、

靴のディテールとしてはとても
凝ったものでして、古いヴィンテージの
要素がたっぷりです。

bob-smart-punched-captoe-3

ウェルトの出し縫いは
ホワイトステッチです。

アッパーを縫製している
ミシン目の幅も狭めです。

糸のステッチが細かく、丁寧な
仕事ぶりがうかがえます。

bob-smart-punched-captoe-4

そして特徴的なのは
アウトソールに黒く着色が
施されている点です。

黒く見えるのは最初からの
仕様です。

ビスポークや高級革靴に多く見られる
アウトソールの仕上げ方法に
革を黒く塗る装飾があります。

通常は見えない部分ですが
黒で着色してある事により
高級感が増します。

また、

椅子に座って足を組んだ時や
階段を上る時などに革底が見える
場合には黒い装飾の為、靴の
ウエスト部分が細く見えるような
効果もあります。

フォーマルな場面でも
黒のアウトソールが更に一層
エレガントな雰囲気を
加えてくれるのです。

この黒い装飾の中でも
アウトソールの全面を黒く着色して
仕上げるのを「カラス仕上げ」
と呼びます。

それに対して革靴のウエスト部分、
カカトとの境目からレザーソールの
中間位までを黒く塗ったものは
「半カラス仕上げ」と呼びます。

bob-smart-punched-captoe-5

今回のお品はその半カラス仕上げの中でも
土踏まずの部分しか色が付いていませんね。

半カラス仕上げを更に縦半分に
したような仕上げ方法です。

「半々カラス」もしくは「クォーター」
仕上げとでも呼べばいいでしょうか。

ちょっと他では見ない面白い手法です。

土踏まず部分の丸コバ仕様

そして、

アウトソールのコバの仕上げが
土踏まずにかけて、爪先付近からの
フラットな「平コバ」から
曲面に削られた「丸コバ」へと
変化しています。

rounded-edge

解りますでしょうか?

下の写真を確認してみて下さい

round-edge-1

黄色い線の間の部分はコバが
フラットに仕上げられていますが
土踏まずの横の部分へ入ると
立体的に丸く仕上げられているのが
分かります。

round-edge

靴の土踏まず部分のコバを
丸く曲面にして仕上げる事により、
ウエスト部分がシャープに見えるという
効果があります。

革底としての機能的には平コバと
変わりがありませんが、あえて
一手間加えてコバを丸く削る事によって
全体の見た目の良さが加わり、より
ドレッシーな雰囲気となります。

Double Lip Edge
(ダブルリップエッジ)

爪あり仕上げのコバ

そしてもう一つ、

今回の革靴の仕事が丁寧な部分は
ウェルトを含めたコバ部分に施された
爪の仕上げです。

コバ部分の上下に微妙な段差の
突起をつける事によって、
アウトソールの側面を立体的に見せ
コバに表情を付けています。

Double-Lip-Edge

上部にくる赤い二本線の間と
下の黄色い二本線の間に見える
少しの盛り上がりが爪と呼ばれる
仕上げです。

英語では
Double Lip Edge
(ダブルリップエッジ)
と言います。

bob-smart-sole

かなり微妙な段差なので写真だと
わかりにくいかもしれません。

高級ブランド革靴などを見ると
このような仕上げになっている事が
多いです。

中古の革靴でも稀に見かけますが
履きこんだアウトソールが潰れて
バリになった訳ではないのですね。

bob-smart-punched-captoe-6

トップリフトには
O’sullivan(オサリバン)製の
ラバーが使用されています。

カカトの減減りもほとんどなく
まだまだこれから履きこ込んで
頂けます。

bob-smart-punched-captoe-7

販売時についていたであろう
【Bob Smart】のシールが
そのまま残っています。

bob-smart-punched-captoe-8

内部の仕様はファブリック(布)、
タン裏にはフェルト生地が
貼ってあります。

こちらも古い革靴に多い
ディテールですね。

bob-smart-punched-captoe-9

と、

いう事で今回のパンチドキャップトゥは
細部にこだわったディテールを搭載した
とても魅力的な一足です。

内羽根式ですがウィズが3Eなので
足の甲が高かったり、足幅が広くて
通常の内羽根式キャップトゥが
履けない方にもおすすめですよ。

日本人特有の甲高幅広の方は、
サイズ的になかなかアメリカの
古い革靴を選べないかと思いますが
今回の一足は貴重なビンテージと
なります。

是非一度、試着をしてみて下さいね。

それではまた!

bob-smart-punched-captoe
【Bob Smart】PUNCHED CAPTOE
サイズ 91/2 ウィズ3E
(目安27 cm~28cmくらい)
¥24700-(+tax ¥1976-)

※ お勧め参考記事

●激レア!50年代【FLORSHEIM】Uチップ

名門絶滅ブランド【THE STETSON】

合わせてお読み頂くと
今回のアイテムに対する理解が
より一層深まります。

【 ※ 今回の一足のお手入れ 】

店長青山が今回の【FLORSHEIM】
U-tipのお手入れに使用したクリームは


【M.モゥブレイ】
クリームナチュラーレ

【ブラック】です。

シダーオイル、パームオイル、
ビーズワックス等の天然油脂を
主成分としたM.モゥブレィブランドの
ハイグレードライン皮革用クリームです。

有機溶剤を使用していない
ナチュラル成分のレザークリームで
皮革に潤いとツヤ、柔軟性を与え
コンディションを良くします。

べたつかずに自然な仕上がりになるので
ビンテージのきめ細かで上質な
レザーの手入れにも
ぴったりのクリームです。

動画

=============

※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。

>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ 

=============