店長青山です、
当店に入荷した革靴の
お勧めをランキング形式で
ご紹介する人気記事
店長青山【超!厳選】売れ切れ必至の
狙い目 革靴・ブーツベスト10
今回はビジネスにもプライベートにも
使い勝手のよい良質な一足です。
【 第6位 】
【Johnston & Murphy】LONG WINGTIP
FLATWELT 1980年代 MADE IN USA
第6位にはアメリカ歴代大統領
御用達ブランド【Johnston & Murphy】より
ブラックのロングウイングチップです。
1980年代ぐらいのお品となります。
今回のお品でとても特徴的なのは
ウェルトの形状です。
ウェルトとはウェルテッド製法で
形成する靴のアッパーとアウトソールを
結合する際、間に介する「細革」の事です。
この【Johnston & Murphy】の
ロングウイングチップは
フラットウェルトが採用されています。
黄色線の間にある部位が
ウェルトです。
今回の品のように地面に対して
平面にまっすぐついている形状のものを
『フラットウェルト』『平ウェルト』
と呼びます。
ロングウイングチップは
別名「アメリカンブローグ」とも
呼ばれ、その名の通り
ショートウイングチップが
アメリカで改良されてできた形です。
その為、アメリカのシューメーカーが
得意とするスタイルでもあるのですが
基本的にロングウイングチップには
ストームウェルトを搭載します。
ストームウェルトとはウェルトの部分を
L字型に立ち上げて、雨やホコリを靴の中に
入りにくくしたものです。
もともとウイングチップとは
16~17世紀頃スコットランドやアイルランドで
履かれていた労働靴がルーツとされています。
それがのちにイギリスに渡って
カントリーシューズの原型ともなりました。
このように、
そもそもがアウトドアで履かれる
革靴でもある事から、ストームウェルトの
ような実用的な細部がアメリカンブローグには
採用されているのだと思われます。
しかし、
80年代の【Johnston & Murphy】では
ロングウイングチップに
フラットウェルトを
採用しているのです。
これはとても珍しい事かと思います。
ほとんどのシューメーカーは
ロングウイングチップには
ストームウェルトを使用します。
フラットウェルトを採用した
ロングウイングチップは
まずありません。
【Johnston & Murphy】でも
80年代位の高級ライン
『ARISTOCRAFT』では
ストームウェルトのモデルを
出しています。
1980年代【Johnston & Murphy】ARISTOCRAFT
ストームウェルト モデル
そういった点から考えても
今回のフラットウェルト形式の
ロングウイングチップはとても
貴重なモデルかと言えると思います。
アウトソールもご覧のように
きれいな状態です。
しっかりと重厚感のある
ダブルソールの革底に
セミスクエアトゥの爪先。
堅牢性のあるディテールをしっかりと
踏襲しながらも、フラットウェルトを
採用している事ですっきりと
軽やかな印象があるロングウイングチップ。
意外とありそうでありながら
探してみると他には全然
見当たら無い、という
面白いモデルです。
人とは違った個性で勝負したい
あなたに是非お勧めです。
サイズの合う場合は
一度実物を確認に来てください。
【Johnston & Murphy】LONG WINGTIP
FLATWELT 1980年代 MADE IN USA
サイズ 9 1/2 ウィズC
(目安26.5 cm~27.5cmくらい)
¥16900-(+tax ¥1352-)
と、いう事で
いよいよランキングも
上位へ移行していきます。
次回の発表も楽しみに
お待ちください!
それではまた!
~~~~~~~~~~~~~
2018年9月度
店長青山【超!厳選】売れ切れ必至の
狙い目 革靴ベスト10
【 第10位 】
【TOWNCRAFT】SADDLE SHOES
MADE IN USA RUBBER SOLE
【 第9位 】
【Johnston & Murphy】OPTIMA
CAP TOE MADE IN USA 90年代
【 第8位 】
1997年1月製【FLORSHEIM】IMPERIAL
QUARTER BROGUE
【 第7位 】
1981年10月製【FLORSHEIM】
FULLBROGUE
【 第6位 】
【Johnston & Murphy】LONG WINGTIP
FLATWELT 1980年代 MADE IN USA
【 第5位 】
1970s【TRUE TRED】
【HANOVER】 WINGTIP
【 第4位 】
【Allen Edmonds】CAP TOE
『PARK AVENUE』MADE IN USA
【 第3位 】
1965年12月製【FLORSHEIM】
KENMOOR 92604
【 第2位 】
1980年代【ROBLEE】WINGTIP
MADE IN USA
【 第1位 】
【Wright arch preserver shoes】
【Breather】PLAIN TOE 1970s
DEADSTOCK
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●【当店の地図】
JR津田沼駅改札から徒歩3分
古着屋ガレージセールまで
お店までの道のりを詳しく写真入りで
ご紹介しています。

● 【当店のお得なメルマガ】
ブログよりも先に 新入荷情報が
届いたり 読者様限定割引などが
付いたりします。ご利用下さい!
変な広告も一切入りませんし、
解除も簡単にすぐできます。
ご登録がまだの時は下にあるフォームの
枠内にカーソルを合わせた後、
お名前などを記載してフォームの下の
『 確定 』ボタンを押してくださいね!
《メルマガ登録フォーム》 ========================
当ブログの過去記事より
閲覧数ランキング
【TOP10】
全国はもとより、世界各国からも
アクセスのある過去のブログ記事を
閲覧数順に集計、トップ10の
各記事をまとめました!!
かなり興味深い、
意外な結果となっていますので
是非、楽しみにご覧ください。
=======================
【革のお手入れ】専門ブログ
超人気記事【TOP10】
シューケア用品【M.モゥブレィ】の
正規販売店である当店が
革靴だけに限らずカバンや
レザージャケット、お財布など
【 革製品のお手入れ 】
に特化してお伝えしている
当メンテナンス専門ブログ中から
人気ブログ記事【トップ10】を
発表致します。
あなたのレザーアイテムの手入れに
必ず役に立つ内容ベスト10
とも言えるランキングです。
=======================
★簡単な7つのチェックポイントを
確認するだけで、中古革靴のダメージを
全て発見できるメソッド
【失敗しない!中古革靴の選び方】
一足にかかる時間はわずか3分。
今、履いている革靴の状態も
的確に判断できます!
=======================
※当店の営業時間
各曜日の営業時間は以下の通りです。
月曜日 12:00 ~ 21:00
火曜日 12:00 ~ 19:30
水曜日 12:00 ~ 22:00
木曜日 店休日
金曜日 12:00 ~ 21:00
土曜日 12:00 ~ 21:00
日曜日 11:00 ~ 20:00
※ 商品の仕入れなどの関係の為、
予告なく営業時間が遅れる事があります。
全てを一人で行っておりますので
なにとぞご容赦下さいますよう
どうぞ宜しくお願い致します。
●【ガレージセール店内の様子】
店内の画像
●【ブログ商品のお問い合わせ】
メールやお電話でお気軽にどうぞ。
お問い合わせの際は何月何日のブログ商品
なのか必ず伝えてください。
なお、当店は地域のお客様に商品を
ご提供させて頂いておりますので
通信販売や電話・メールでのお取り置きは
行っておりません。
●【お問い合せ電話番号】
047-493-1236
(携帯電話からクリックで電話できます。)
●【お問い合せメールアドレス】
garageg2q@gmail.com
(携帯電話からクリックでメールできます。)
●【住所】
〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-7-11
三真ビルA-1F
GARAGESALE公式ブログ