【FLORSHEIM】31714
DEADSTOCK『THE LAUREL』

florsheim-deadstock-utip

florsheim-deadstock-utip-6
【FLORSHEIM】31714
1970年1月製【THE LAUREL】

DEADSTOCK U-TIP

店長青山です、

今回もスペシャルな革靴を
入手する事ができました。

【FLORSHEIM】の革靴は
1970年代初頭までのモデルが
マニアの中だとひと際、
評価が高いです。

特に革質や作りがその後の
品と比べて良い、というのが
高い評価の理由。

今回の一足もそんな
往年の革質の良さを十分に
堪能できる個体です。

1970年1月製造のU-チップ。

【FLORSHEIM】31714
『THE LAUREL』(ザ・ローレル)

となります。

しかも今回はデッドストックです。

Perfecto Cashmere calf
パーフェクト カシミヤ カーフ

the-laurel-florsheim-31714

上の写真は当ブログでも
何度かご紹介している1969年版
【FLORSHEIM】カタログです。

『vcleat』

というサイト様で
ご紹介されています。

こちらはWEB上で確認できますので
上のリンクをクリックして
是非、一度ご覧になってみて下さい。

今回のモデル『THE LAUREL』は
3ページあるカタログ中の
PART3で確認できます。

florsheim-31714

これを見るとモデル31714は

『Perfecto Cashmere calf』
(パーフェクトカシミヤカーフ)

とありますね。

名前からしても「ザ・ローレル」が
いかに高級なハイクオリティの
皮革を使用していたのかが
想像できます。

お色は『Perfecto Brown』
(パーフェクトブラウン)
かと思われます。

florsheim-deadstock-utip-1

florsheim-deadstock-utip-2

カシミヤの名に恥じぬような
しなやかで柔らかいシワ感のある
グレインレザーです。

たっぷりと保湿をしてあげれば
モッチもちのぷるぷるした質感になる事
請け合いです。

ヴィンテージ革靴に見られる平紐

florsheim-deadstock-utip-3

形はU-チップで外羽根式の
3アイレット仕様です。

シンプルで上品な印象を受けます。

ステッチも細かくて丁寧な
仕事ぶりが伺えますね。

そして、
シューレースにはコットンの平紐を
使用しています。

必ずしもそう、という訳では
ないのですが古いアメリカの革靴は
シューレースで平紐を使用している
モデルが多く見られます。

ヴィンテージなら必ず平紐採用では
ないにせよ、新しい年代の革靴で
平紐を使用しているモデルが
少ないのは事実かと思います。

なので平紐は古靴好きには
嬉しいディテールですね。

ついでにお伝えしておくと
なぜかアメリカのビンテージ革靴は
紐の長さが短い物が多い傾向があります。

「こんなに短かったら
蝶結びができないじゃないか!?」

と、思えるほど短かったり
するのですがそれが当時の
トレンドだったんですかね。

もし、

あなたが選んだビンテージ革靴の
シューレースがやたらと短かったら
それは当時の靴ひもがオリジナルで
そのまま残っている証だと思って下さい。

むしろ、貴重なお品です。

florsheim-deadstock-utip-4

そして、

カカトの意匠にはドックテイルが
採用されてます。

この【FLORSHEIM】のモデル
『THE LAUREL』は70年代に入っても
製造が続けられます。

しかし、

70年代中期のモデルになると
このドッグテイルが無くなりなり
省略化されているようです。

DOG TAIL(ドッグテイル)とは

ちなみに革靴における
ドッグテイルとは下の写真の円で
囲われた部分の革の事。

florsheim-deadstock-dogtail

犬のしっぽのように見える事から
DOG TAIL (ドッグテイル)や
ドッグテールなどと
呼ばれます。

DOG EARドッグイヤー
(犬の耳)と呼ばれる事も
ありますね。

カカトの縫い割りの上部を
補強する事が目的でこのような
形の部位となっています。

BACK STAY(バックステイ)と
呼ばれる補強用の革と同じ
役割を果たします。

このドッグテイルが無い革靴とは
下の写真のような意匠の物です。

1962-hanover-deadstock.-3

このデザインの革靴はすっきりとした
印象のシルエットになるのですが
脱ぎ履きする際にカカトにかかる
負荷が直接、縫い割りの部分にかかって
しまいます。

ですので、無理な力がかかると
糸が切れてしまってカカトが
裂けてしまう事になりかねません。

その点、ドッグテイルがあると
革の補強になりカカトが壊れる事を
防ぐ役割を果たすのです。

ほんの小さな革の部位ですが
実際には革靴を長持ちさせるための
大きな役割を果たすデザインなんですね。

グットイヤーウェルテッドの
美しいデッドストック

florsheim-deadstock-utip-6

florsheim-deadstock-utip-7

デッドストックですので
レザーのアウトソールはこのように
とても美しい状態です。

アウトソールの内側コバ部分が
土踏まずに向けて角度のある
切れ込み具合を見せていますね。

このアウトソールのウエスト部分が
ぐっと絞られた形というのも
古いアメリカ革靴に見られます。

年代によっては更に土踏まず部分が
絞り込まれたモデルを見かけます。

革底のウエスト部分を絞る事により
アッパーの側面で足裏の土踏まずを
下から持ち上げるようにサポートします。

自分の足の形に合う革靴だと
それが歩行の際の負担を驚くほど
軽減してくれますので履いていて
とても気持ちの良い一足と
なってくれるのです。

古い年代のゴム製穴あきヒール

florsheim-deadstock-utip-8

そしてカカトのトップリフトには
穴の開いた【FLORSHEIM】の
オリジナルラバーヒールが
搭載されています。

この形のフローシャイム製
ゴム製トップリフトには
2つの種類が存在します。

「釘穴有り」と「釘穴無し」

のモデルです。

今回は「釘穴有り」の
トップリフトですがこちらの方が
年代が古くてざっくり分けるとおよそ
60年代に多く見られる仕様です。

70年代に入ってくると次第に
釘穴のないトップリフトへと
移行していきます。

今回のモデルは
古いモデルの特徴を備えている、
という事になります

florsheim-deadstock-utip-5

florsheim-deadstock-utip-9

インソールの中ほどには
【UNION MADE】
のスタンプが刻印されています。

このユニオンメイドの文字も
1970年代に入ると無くなってくる
ディテールとなっています。

florsheim-deadstock-utip-12

タン裏も古いディテールである
フェルトが貼ってある仕様となっています。

アルファベット「AA」の青窓モデル

florsheim-deadstock-utip-10

florsheim-deadstock-utip-11

今回のモデルはインペリアルの
シリーズではないのでサイドにある小窓と
呼ばれるブランドロゴの表示は青窓です。

『Imperial Quality』シリーズ
だったりすると緑の窓になりますね。

年代を判別する手掛かりとなる
アルファベットの記載は

【 AA 】

です。

この印字によって推測できる事は
今回のモデルが

1970年1月製造

という事です。

フローシャイムの年代判別方法に
付いては過去のブログで詳しく
紹介していますので
参考にしてみて下さい。

【FLORSHEIM】年代判別方法

と、

このように今回は
【FLORSHEIM】における
古靴のディテールをたっぷりと
楽しむ事ができるモデルです。

既に今から48年前とおよそ
半世紀も昔の貴重すぎる
革靴となります。

同じモデルの同サイズを
デッドストックで入手する事は
かなり困難かと思われます。

少なくとも今後当店に
入荷する事は絶対に無いでしょう。

現代に存在する新品の
高級革靴のように、お金さえ払えば
いつでも手に入るお品ではありません。

幾ら大金を積んだ所で
この世に既にない物は
手に入れる事は不可能だからです。

もし、

あなたにこの革靴のサイズが
合いそうなのであれば少なくとも
一度はご覧になっておいた方が
いいでしょう。

貴重なビンテージ革靴を
是非一度、手に取ってみて下さいね。

それではまた!

florsheim-deadstock-utip
【FLORSHEIM】31714
1970年1月製【THE LAUREL】

DEADSTOCK U-TIP
サイズ 9 1/2 ウィズD
(目安26.5 cm~27.5cmくらい)
¥37000-(+tax ¥2960-)

 

※ お勧め参考記事


●フローシャイム5桁の品番数字の意味

florsheim-varsity
●超絶美品!1970年【FLORSHEIM】VARSITY

合わせてお読み頂くと
今回のアイテムに対する理解が
より一層深まります。

【 ※ 今回の一足のお手入れ 】

今回店長青山が【FLORSHEIM】の
パーフェクトカシミヤカーフ
に使用したクリームは


【M.モゥブレイ】
クリームナチュラーレ

【ニュートラル】です。

シダーオイル、パームオイル、
ビーズワックス等の天然油脂を
主成分としたM.モゥブレィブランドの
ハイグレードライン皮革用クリームです。

有機溶剤を使用していない
ナチュラル成分のレザークリームで
皮革に潤いとツヤ、柔軟性を与え
コンディションを良くします。

べたつかずに自然な仕上がりになるので
パーフェクトカシミヤカーフの手入れにも
ぴったりのクリームです。

ごくごく少量を薄く
表面に伸ばしてから丁寧に
ブラッシングした後
空ぶきをして仕上げます。

クリームを付け過ぎる事なく
少量で薄く伸ばして行う事が
コツです。

参考にしてみて下さい。

動画

=============

※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。

>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ 

=============