【Mansfield】By BOSTONIAN SADDLE SHOES
【CORFAM】1960sVINTAGE
店長青山です、
本日は【幻】と呼ばれる貴重な革で
出来た靴をご紹介します。
半世紀以上も昔にアメリカで
数年間しか生産されなかった
とても珍しい革で製造されています。
【Mansfield】のSADDLE SHOESです。
【Mansfields】は【BOSTONIAN】の1ブランド
でシールにもMansfields By BOSTONIAN と
記載がありますね。
で、
今回のシューズのアッパーには
【CORFAM】という
デュポン社の人工皮革が使われています。
この【CORFAM】、
1964年から1971年までの7年間しか
デュポン社では製造されなかった
貴重な「幻の人工皮革」です。
1963年のシカゴのシューズショーで
初めて紹介され、1964年の
ニューヨーク万国博覧会では
デュポン社の目玉アイテムとし
大きく打ち出されました。
【CORFAM】には通気性があるという点と
天然皮革と違って濡れた布で拭けば
簡単に綺麗にできるという
利点がありました。
しかし、
その通気性の少なさや耐久性に問題があり
安価な合成皮革製品との差別化に失敗。
普及の為に数百万ドルを投入してきましたが
最終的には市場から撤退し、
ポーランドの会社に権利を
売却してしまいます。
と、
いう事で今では幻の革となって
しまった【CORFAM】なのですが・・
見て下さい!このツヤ!!
半世紀も昔に作られたものとは
とても思えないほど美しい輝きを
保っています。
何が特徴的かと言って
この【CORFAM】、その見た目が
コードヴァンにそっくり!!
なのです。
この写真のシワの入り方とか
どうですか?
【CORFAM】だとあらかじめ
言われていなければ、店長青山でも
間違いなくコードヴァンだと思います。
この写真だけでは解らないです。
実物を見てみないことには。
とにかくこの【CORFAM】。
恐ろしくレアなのですが中古の革靴で
ごく稀ににでてくると、どれもこれも
驚くほど美しいので半世紀以上も前に
作られたというのがまるで信じられない
素材なのです。
革靴好きなら絶対に一度は
見ておくべき魔法のような
素材ですよ。
店長青山はですね、
かつてこの【CORFAM】を
コードバンとして販売していたサイトを
見たことがあります。
でもどうやらそのサイトに
悪気があったわけでは
なさそうなんです。
恐らく【CORFAM】という存在
その物を知らなかったのだと思います。
店長青山が
「このメーカーでコードヴァンなんて
出していたのか?」
と、疑問に思って調べた所、かつて
そのメーカーで【CORFAM】の革靴を
作っていたことがわかりました。
なので、
そのサイトの方は純粋に
間違えてしまったのでしょうね。
中古の物で出て来たら
コードヴァンを良く知らないと
分からないのも無理ありません。
店長青山だって実物を手に取って見ないと
間違えそうになるくらいですから。
それぐらいそっくりな素材なのです。
とにもかくにも
1960年代の物でこれだけ
美しいサドルシューズです。
純粋に靴としても価値が高いお品です。
サドルシューズがお好きでしたら
是非手に入れて下さい。
サイズは 9 なのですが
ウィズが B と少し細目です。
実際に足を入れてみたところ
26~27cmくらいの方で
ちょうど良いかと思います。
足幅が広めの方でしたら
25.5~26.5cmくらいの方でも
いけると思います。
で、
今回も当店の無料メルマガ読者様限定で
現金でお支払いの場合には
お得な割引をお付けします。
届いている無料メルマガを
店長青山にスマホなどで見せてくださいね。
ただ、それだけでお得な割引価格となります。
まだメルマガにご登録をされていない方は
今回の記事の下にフォームがありますので
先にご登録をしてから、当店に見に来てくださいね!
それではまた!
動画
【Mansfield】By BOSTONIAN SADDLE SHOES
【CORFAM】1960sVINTAGE
¥22000-(税込¥23760-)
の所、現金でお支払いの場合のみ
無料メルマガ読者様
特別価格
→¥5000- 引きの
¥17000(+tax)
【 ※ 今回の一足のお手入れ 】
店長青山が今回の【Mansfields】
SADDLE SHOESのお手入れしたクリームは
ベネチアンクリーム
です。
【CORFAM】のような人工皮革の革にも
使用できる用途の広いクリームです。
こちらのクリームを
にとってから靴全体に塗り込み、
その後乾拭きするだけで美しいツヤが
出てきます。
これ一本でいろいろな革に使用できるので
とても便利です。
※ お勧め参考記事
『ベネチアンクリームの真実』
合わせてお読み頂くと今回の革靴の
お手入れに対する理解が
より一層深まります。
※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。
>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ
=============