祝!元号【令和】記念!【DEAD STOCK】のコードバン革靴をこの価格で! 公開日:2019年5月1日 【ALLEN EDMONDS】アレンエドモンズコードヴァン革靴 【令和】時代の初日です。新たな時代の幕開けにふさわしいデッドストックのコードバンを元号【令和】記念スペシャル価格でご提供します! 続きを読む
【ALDEN 663】TASSEL LOAFERS BURGUNDY ABERDEEN LAST 公開日:2019年4月21日 【ALDEN】オールデン革靴 柔らかなカーフスキンをアッパーに使用した【ALDEN 663】タッセルローファーです。663番はバーガンディのお品となります。アバディーンラストを使用したシルエットのとてもきれいなモデルです。 続きを読む
【Dr.Martens】SADDLE SHOES【SEBAGO】LOAFERS【HANOVER】NEWOLD MASTERFLEX他 公開日:2019年4月20日 【HANOVER】ハノーバー【Johnston & Murphy】ジョンストン&マーフィー革靴 新入荷の革靴をまとめて一部ご紹介します。【Dr.Martens】のサドルシューズや、デッドストックの【HANOVER】ローファー、【G.H.BASS】のWEEJUNS PENNEY LOAFER などお勧めのお品たちです。 続きを読む
1995年7月11日製造 NEWOLD STOCK【U.S.NAVY Service Shoes】 公開日:2019年4月14日 アメリカ海軍サービスシューズ革靴 アメリカ海軍実物本物のサービスシューズを入荷しました。今回はデッドストックのモデルが入っています。ウィズ表記がW(ワイド)と幅広のモデルなので甲高だったり足幅の特に大きなあなたには是非お勧めです。 続きを読む
2000年製【Allen Edmonds】ParkAvenue Captoe 公開日:2019年4月14日 【ALLEN EDMONDS】アレンエドモンズ革靴 とても状態の良い【Allen Edmonds】のパークアベニューを入荷しました。内羽根式のキャップトゥですので甲が高かったり、足幅が広めの方は敬遠してしまう形かもしれませんが、今回はウィズが「E」という事で割と幅広のモデルとなっています。 続きを読む
UNION MADE 1964【FLORSHEIM】SPECTATOR SHOES LONG WINGTIP 公開日:2019年3月31日 【FLORSHEIM】フローシャイム革靴 今回はアメリカ古靴マニアも嬉しいビンテージ革靴をご紹介します。フローシャイムのスペクテイターシューズ。1964年6月製ですので今から半世紀以上も昔のお品です。 続きを読む
HISTORY OF【SIBLEY’S SHOES】【Dexter】製 LONGWING TIP 公開日:2019年3月27日 【DEXTER】デクスター革靴 今回はデトロイトに存在したブランド【SIBLEY'S】の革靴とその歴史についてご紹介します。このシブリーズの革靴を製造していたシューメーカーは 今では世界NO.1のシェアを誇るボーリング用品のあの会社です。 続きを読む
【WRIGHT】WHIPPET LOAFER と【Johnston & Murphy】LUCKEY WINGTIP 公開日:2019年3月27日 【Johnston & Murphy】ジョンストン&マーフィー革靴 1876年創業の老舗でアメリカを代表するオーソペディックシューズ系ブランド『Wright』社のビーフロールローファーととっても珍しい【Johnston & Murphy】のラッキーウイングチップをご紹介します。 続きを読む
とっても珍しい【Johnston & Murphy】製の【STAFFORD】CAPTOE 80s 公開日:2019年3月25日 【Johnston & Murphy】ジョンストン&マーフィー革靴 新入荷の革靴たちをご紹介します。今回はとっても珍しい1980年代の『STAFFORD』のキャップトゥが含まれています。実はこのスタッフォード、製作しているシューメーカーは意外にもあの一流ブランドなのです。 続きを読む
新入荷の【CAP TOE】と【U.S.NAVY Service Shoes】 公開日:2019年3月20日 【BOSTONIAN】ボストニアン【HANOVER】ハノーバー【Johnston & Murphy】ジョンストン&マーフィーアメリカ海軍サービスシューズ革靴 今回は入荷の革靴の一部をご紹介します。質の良いキャップトゥですので新社会人の方やこれから新生活を迎えられるあなたにぴったりの一足となります。そして、当店の無料メルマガ読者様限定企画として現在【創業29周年】記念特別セールを行っています。一点物のビンテージ革靴たちが特別割引&特典付きで入手できるチャンスです。 続きを読む