店長青山です、

今までずっと

【7色】

だと思っていました。

でも、

ある時、気が付いたんです。

グーグルで画像検索して
確認してみても

「 虹が6色しか数えられない 」

という事を。

赤、オレンジ、黄、緑、青、紫、、、

実は

【 虹の色は7色 】

と決めたのはあの有名な
ニュートンさんで

赤、黄、緑、青、紫

の5色にオレンジと藍色を
加えて7色にしました。

当時

「 7 」

という数字が神聖な数と
されていたからだそうです。

アメリカなどでは
一般的に虹の色は6色と
認識されているそうですし、

地域や時代などによって
色という考え方やとらえ方は
かなり違っています。

店長青山は
自分の眼で数えた事もないのに
虹は7色だと何十年もの間
盲目的に信じていました。

【 青 (Blue) 】

という色が名前に
入っているにも関わらず、
色に無頓着すぎるのです。。。

色というのは非常に
興味深い分野で
人間の印象や記憶、心理に
大きな影響をもたらします。

写真の世界では

「記憶色」

という言葉があります。

人間の脳が記憶している色は
カメラがとらえた実際の物体の
本当の色とは違う、という事を
表しています。

お花見の時に見る美しい
ソメイヨシノの桜は絵でかくと
ピンク色になりますが
実際の色は白に近い色です。

写真でみると白に
見えてしまうのです。

なので、

雑誌などに載せる写真では
ワザとピンク色に
補正されています。

人間の記憶に合わせて
訂正されているのです。

色が持つイメージや印象が
人の記憶までも左右している
ということなのです。

「 I usually make up my mind
about a man in ten seconds,
and I very rarely change it.」

(私はたいてい人に対する判断を
10秒以内にします。そして
それを変えることは非常に稀です。)

と、言ったのは
鉄の女と呼ばれたイギリスの首相
マーガレット・サッチャーさんです。

もしかしたら、
あなたが身に付けている色も
相手に与える印象を10秒以内で
左右しているのかもしれません。

かつて

店長青山は古着屋になる前に
サラリーマンをしていた事が
ありました。

しかしそれも、

かなり古い話なので
日常的にスーツを着る仕事から
離れてもう20年になります。

ですので、

スーツを着るという行為に
今では全くなじみがありません。

ただ、

古着屋とはいえ
洋服や革靴を扱っている以上、
スーツに対して無頓着では
いられません。

当店のお客様は普段、
お仕事でスーツを
着ていらっしゃる方が
ほとんどなのです。

革靴も、お仕事でスーツに合わせる
目的で選びに来られる方も
多いです。

自分では普段着ていないだけに
正直に言えば、

「コーディネイトの
アドバイスを差し上げるのが
とても難しいな。。。」

と、ずっと感じながら
過ごして来ました。

特に、

スーツとネクタイとシャツの
色や柄の組み合わせなどに
ついてです。

「なにか簡単に覚えられて
身に付けることのできる
良い勉強方法はないもの
だろうか?」

と、探し続けてきたのです。

そうしたら

長年胸の中に隠し続けてきて
モヤモヤしていた
スーツに関する悩みが

【 一撃で解決 】

する出来事が
先日起こりました。

お客様Iさんから
教えて頂いた一冊の本との
出会いです。

実はその本はいつも
店長青山が折に触れて
お勧めしている書籍である

【 紳士靴(ぐつ)を嗜む 】

の著者である

飯野高広さん

が最近出された本です。

ただ、本当のことを言うと、
教えて頂く前から
出版されていたのはすでに
知っていました。

が、

自分にはなじみのない
スーツという分野なので
本当に良い本なのか分らず、
なんとなく手が伸びずにいました。

しかし

Iさんにはファッションや音楽、
趣味や食に関して色々と教えて
頂いていて、店長青山は
いつも影響を受けているのです。

ちなみに店長青山より
ずっとずっと年下です。

そのIさんが

「この本いいですよ!」

とおススメしてくれたので
まだ話をしている最中に
その場でアマゾンにアクセスして
ポチリました。

そしたら
全ての悩みが一撃で
解決してしまいました。

ポチってから悩み解決まで
かかった時間はたった一日です。

アマゾンさんが翌日には
配達してくれていたからです。


【 紳士服を嗜(たしな)む
~身体と心に合う一着を選ぶ~ 】

で、

スーツになじみのない
店長青山のことです。

正直にこの本について
感想を言わせて頂きます。

この本の感想は

「あまりにも詳しすぎて
すべてを読むことができない」

というものになりました。

でも、

それでいいのだと思います。

これで店長青山の悩みは
すべて解決したのです。

詳しい所もやさしい所もあって
成り立っている本であれば
今、必要な範囲だけで充分です。

百科事典や辞書を買って
それら全てのページを
読みこむ人はまずいません。

覚えようとしても
おそらく無理です。

必要な時に、
欲しい情報をすぐに調べて
手に入れられれば
それでいいのです。

それで百科事典の役目は
果たしていると思います。

今回の本はスーツに関する
百科事典です。

わからないことがあれば
すぐにページをパラパラと
めくって調べれば、
それだけで全て事が
足りてしまします。

確かに、

「スーツの販売をお仕事に
されている場合」

は必要な時に読むだけでは
済まないと思います。

しかし、

「スーツを着用する側」

からしたら
この本に書いてある知識に

「いつでもアクセスできるように
しておくだけで充分すぎる」

と、言えるのでは
ないでしょうか。

店長青山が特にいいな、と
感じたところは

「スーツにおける
色のつなげ方」

と、

「体系別のスーツの
合わせ方」

です。

スーツ、シャツ、ネクタイと
パーツで考えた場合の
色の配色であったり、

「背が低くて細身 向け」
「背が低くてがっちり 向け」
「背が高くて細身 向け」
「背が高くてがっちり 向け」

など
体系別に合わせたスーツの
考え方が載っています。

特に

「足が短い人向けスーツ」

「お腹が出っ張っている人
 向けスーツ」

「顔が大きい人向けスーツ」

など、具体的に詳細に渡って
書いてあるのが凄いと思います。

顔が大きい人向けに
ネクタイの結び目まで
アドバイスが入っているのです。

こんな情報一冊にまとめてある
本は今まで存在してこなかった事は
確実です。

【 紳士靴(ぐつ)を嗜む 】

の時にも、

「すげーな、この人・・・」

と思いましたが、今回は
そのさらに遥か上を行きます。

飯野高広さん、
本当に恐ろしい人です。。。

ただ、

こういう着こなしや
コーディネイトに関する
情報と聞くと

「ネットで調べればそれで充分。
タダだし、簡単 」

そう考える人もいると思います。

確かにそれも一つの考え方です。

ただ、

インターネット上の情報は

実際に正しいのか?
確実に信頼できるのかどうか?

という点において、
本当に注意が必要です。

例えばなのですが

「ドクターマーチン 手入れ」

などと入れてグーグルさんで
検索してみて下さい。

「情報提供サイト」
「まとめサイト」

などでいかにも正しいといった
お手入れ方法を紹介していますが

「吐き気がするほどデタラメ」

です。

絶対に革靴の手入れなど
した事のない人間が

「デリケートクリーム」の写真を
「ミンクオイル」

と言って紹介していたりします。

そもそも論として
ガラスレザー的な仕上げの場合
【Dr.Martens】のレザーには

ミンクオイルは全く意味ありません。

まとめサイトの記事は
価値ある情報を提供して
読者の方に役に立ててもらうのが
目的ではありません。

ページを閲覧してもらう事で
自分に広告収入が入るように
投稿された、金もうけのための
やっつけ記事なのです。

だからデタラメでもなんでも
アクセスさえ集められれば、
お金が自分に入ってくるので
内容は別に関係ありません。

こんなデタラメ記事を読んで、
Dr.マーチン用にお手入れ用品を
購入した高校生とか、初心者の方とかが
たくさんいるのかと思うと
本当に不憫です。

スーツにおいてはこのような
余計な遠回りとか過ちを
あなたに犯して欲しくはない
と考えています。

間違ってもド素人が
金もうけのために書いた
まとめサイトの記事などを読んで
スーツに関するアイテムを
購入しないでください。

サラリーマンで毎日スーツを
着ている方においては
スーツはあなたの戦闘服です。

あなたの本来の実力に関係なく

「最初の10秒で相手に
価値を決められてしまう」

重大なアピールポイントなのです。

あなたが、今よりも
良い人生を送りたいと
考えているのであれば
自分自身に投資することが
絶対に必要になります。

自分や愛する家族、
大切なお子さんの未来につながる
その投資の額として、

この書籍一冊なのであれば
絶対に損はしないと
言い切ることができます。

届いた当日からすぐ役に
立たなかったとしても
側におき、百科事典として
いざという時に備えておくのに
充分魅力的な本だと思います。

店長青山おススメの一冊です。
是非、購入してみて下さい。

【 紳士服を嗜(たしな)む
~身体と心に合う一着を選ぶ~ 】

動画

=============

※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。

>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ 

=============