コードバンの革靴は水で洗っても大丈夫なのか?【ALDEN】のローファーで実験してみます!

 


【BROOKS BROTHERS】×【ALDEN】コードバンタッセルスリッポン

 

DSCF2573_400

DSCF2582_400

 

タッセルスリッポンを確立したオールデンのコードバンモデル

・・・なのですが、それを

バケツにどぶ漬け

して水で洗ってしまおうと思います。

 

店長青山です,

 

本日ご紹介するのは【BROOKS BROTHERS】のタッセルスリッポンです。

 

このブルックスブラザーズのこのモデルを製作していたのは【ALDEN】になります。

 

タッセルスリッポンを最初に作ったのは【ALDEN】

 


かすれてしまって写真だと見えづらいのですがブルックスブラザーズのロゴと文字が確認できます。

 

そもそも、タッセルスリッポンというモデルが誕生したのは第二次大戦後の1948年。

 

あるハリウッド俳優がウィンザー公の履いていたタッセル付きの紐靴を見て職人に制作を依頼します。

 

その靴を原型にオールデンが初めて作り上げたモデルです。まだ、誕生してから67年と比較的新しい形なんですね。

 

ブルックスブラザーズがオールデンへ別注する

 

そして1957年、この靴に目を付けたのが、アメリカントラッドの雄ブルックスブラザーズ。

 

オールデンにオリジナルのブルックスブラザーズモデル(かかと周りにステッチングが入る)の製造を依頼し大好評を博したのです。

 


特徴的な【BROOKS BROTHERS】のかかと周りステッチ

 

こちらのモデルは【品番 772】。コードバンを使用したタッセルスリッポンです。

 


サイズ 7 1/2 ウィズD 品番772 が確認できます

 

オールデンのコードバンモデルだけありとても上品なモデルです。

 

最近ではブルックスブラザーズのUSA靴の製造をアレンエドモンズが行っています。ブルックスブラザーズ×オールデンは今後ますます狙い目になるかもしれませんね。

 

【ALDEN】の CORDOVAN LOAFER をバケツにどぶ漬けして水洗いしてみる!

 

・・・で、

このオールデンが作ったコードバンのタッセルローファーを

バケツにどぶ漬け

して洗ってみよう!

 

というのが今回の企画です。革靴ファンの方からは

 

「なんていうことをしやがる?!」

 

と、お叱りをうけそうです。。。

 

が、コードバンの革靴はそんなに水に弱い物なのでしょうか?

 

染み込んでしまった汚れなどはステインリムーバーではなかなか落ちないものもあります。

 

水の中に長時間付けておいたら浸み出す汚れもあるのではないか?

 

と、いう事で実験しますね。

 

どぶ漬けする前の段階で少し準備をしておきます。

 

コードバンを水につける前の下準備

 

まずは、最初に

 

stain-remover

ステインリムーバー

 

で汚れをふき取ります。

 

ちなみに店長青山は、今回のような実験でなく、通常のお手入れの際にもステインリムーバーをコードヴァンに使用します。

 

ステインリムーバーは水溶性の汚れ落としなので、使用すると革が水に濡れたようになります。

 

ですので、コードヴァンに使用するのはためらう方も多いかと思うのですが、その後のお手入れ方法を理解していれば全く問題がありません。

 

そもそもからして、コードヴァンは水に濡らしてはいけないと言われますが、一日革靴を着用して歩いていると足はコップにして半分から1杯分の汗を靴の中でかいています。

 

毎回、毎回着用する度にコップの水1杯分は汗でコードヴァンを濡らしているのに、その水分については語られることがありません。

 

不思議です。

 

店長青山的には、その革に染み込んだ汗や汚れをコードバンから除去する方が大切だと考えていますので、ステインリムーバーは必ず使用します。

 

その後は、革を水洗いする際の専用の石けん

 


サドルソープ

 

でさらに革の表面についている余分な汚れを洗い流しておきます。

 

きれいさっぱり、一度すっぴんの状態になってからバケツのお風呂に入ってもらおうという考えです。

 

で、実際にそのままバケツの水の中に革靴をどぶ漬けしてしまいます。

 

バケツにつけておく時間は43時間

 

水につけていた時間は

 

水曜日の21:00から金曜日の16:00まで

 

の  43時間 です。

 

DSCF2573_400

DSCF2576_400

 

43時間、水に使っていたコードヴァンです。

 

水を吸って革がふっくらしている気がします。気のせいか、革にうっすらあったシミが消えているような・・・。

 

DSCF2578_400

 

サドルソープでコードバンをもう一度水洗い

 

DSCF2582_400

 

さて、ここでもう一回サドルソープで洗ってしまいましょう!

 

お水のお風呂にずっとつかっていたので前回より泡立ちもいい感じです。

 

DSCF2584_400

DSCF2585_400

 

きれいさっぱりしましたね。この後はタオルを靴の中に入れて余分な水を吸い取りながら自然乾燥させます!

 

DSCF2586_400

 

この状態から、乾かしたコードバンがどうなったのかというと。。。

 

DSCF2617_400

DSCF2620_400

 

こんな感じの状態です。わりかし、いいんじゃないかなと思います。

 

では早速、お手入れしてみましょう!

 

クリームナチュラーレとホースブラシでコードバンを磨く

 

今回使用するのは、

cream-naturare
【M.モゥブレイ】
クリームナチュラーレ

です。

 

色は無色のニュートラルを使用します。

DSCF2646_400

DSCF2647_400

 

このクリームをペネトレイトブラシで薄く塗っていきます。

今回はブラシを使用していますが、ポリッシングコットンなどの布を使用してもいいですね。

 

DSCF2649_400

 

手早く全体に薄く塗り込んだ後は、馬毛の

 

horse-brush

プロホースブラシ

 

を使用して円を描くようにブラッシングしていきます。

 

馬毛のブラシは毛が柔らかいので、コードバンの革靴を磨くのにとても適しているんです。

 

コードバンの靴を磨くときは馬毛ブラシのブラッシングでほぼほぼ、光沢感を出してしまうのがコツです。

 

丹念にブラシをかければ、かけるほどコードバン独特のツヤ感がでてきますよ。

 

DSCF2653_400

 

向かって右側の靴がブラッシングをした靴です。

 

丹念にブラッシングしてください、と言ったばかりですが実はこの状態でブラッシングを2分しかしていません。

 

これがやっぱりクリームナチュラーレの威力ですね。

 

クリームナチュラーレの売りは天然成分のクリームという事。有機溶剤を使用していないのです。

 

クリームの成分は天然の上質なシダーオイルにパームオイル、ビーズワックス、カルナバワックスなど。

 

自然と革に浸透していってくれます。

 

コードバンの仕上げにはアビィレザースティック

 

そして仕上げには、

 

abbey-leather-stick
ABBEY LEATHER STICK

 

で表面をきれいになめしてツヤ感をさらに増していきましょう!

 

DSCF2655_400

 

 

※おススメ参考記事


コードヴァン革靴の前のスティック
コードバンの手入れにアビィスティックは必要なのか?

 

 

と、いう事で磨いた靴が下の写真です。

 

DSCF2667_400

 

散々、もったいぶった割にはたいして手をかけていません。(笑)

 

クリームナチュラーレが素晴らしいので誰がやってもこれくらいにはなってくれます。

 

革靴好きの方からしたら「手抜きするな!」と、怒られてしまうんじゃないかと思うくらいコードバンの革靴も磨くのが簡単です。

 

靴磨きがお好きな方だったらもっともっとピカピカに光らせることが出来ると思いますよ。

 

DSCF2657_400

DSCF2659_400

DSCF2661_400

DSCF2662_400

DSCF2664_400

 

 

いかがでしょうか?

きれいになりましたよね!

 

DSCF2578_400

 

この状態から・・・

 

DSCF2582_400

DSCF2586_400

DSCF2617_400

DSCF2657_400

 

こんな感じです。

 

実際、革に対して良いのか悪いのかはわかりませんが、店長青山的に見る限りもともと革に入っていたシミも消えていました。

 

革自体さっぱりしたような印象がありましたし、きちんとお手入れをすればコードバンのどぶ漬けもありかなと思います。

 

が、これはあくまで店長青山の意見です。

 

店長青山の方法であって革靴のお手入れの正しい方法ではありません。

 

これを見てやってみたいと思う方もいるかもしれませんが、失敗するのが怖いのであれば止めた方がいいと思います。

 

もし、どうしてもやりたいという方がいたら自己責任でお願いしますね。

 

革靴を履く時に一番大切な事

 

で、ここで一つ聞いてみたいのですが。

 

あなたは革靴で一番大切なことは何だと思いますか?

 

店長青山はですね、

「 歩くときにあなたの足を守る 」

という事だと思うんですね。

 

もう一つ言わせてもらえれば

 

「あなたの人生を楽しく豊かなものにしてくれる 」

 

これがあればいいと思っています。

 

逆に言えば、

 

「あなたの足を守ってくれて人生を楽しくしてくれる 」

 

これさえ出来るなら後は好きにしていいと思うんです。

 

革靴のお手入れなどですごく神経質になりすぎる人がいますが、それで楽しくなくなってしまったらあんまり意味がない気がします。

 

「右足と左足で色が微妙に違う!」

 

とか、

 

「クリーム塗ったらムラになった!」

 

とかいう人がたくさんいるのですがあまりこだわりすぎず、靴の個性ととらえてみてはいかがでしょうか?

 

だってですね、人間だって右と左で、手とか足とか違うんですよ?

 

もっと言えば、あなたの顔だって右と左で全然違っているんです。

 

写真の顔半分を手で隠して右と左を見比べると違った表情に見えますでしょう。

 

自分の顔だって右と左で違うのにすでに生きていない動物の革に向かって

 

「右と左で表情が違うじゃないか!?」

 

と文句を言ったら革靴がかわいそうです。

 

「私の見映えばかり気にする前に、あんたのその顔のシミとかゆがみを治しなさいよ!?」

 

って、革靴に言われたら悲しくないですか?

 

ですので、革靴に愛着を持ってお手入れをしてあげる。

 

だけれども、神経質になりすぎず自分の足を守ってくれる道具だと思って楽しんで履いてあげる。

 

そうやって、靴とは付き合っていきたいなぁというのが店長青山の革靴観なのであります。

 

と、いうことでおそらく革靴好きな人から見たらお叱りを受けそうな「コードバン革靴をバケツにどぶ漬けして水洗い」実験でした!

 

さぁ、お待ちかねですね。今回のこの革靴ですが、特別価格でご提供したいと思います。

 

DSCF2668_400

 

今回の革靴のサイズは、 7 1/2 です。ウィズはD 。

およそ 25cm~26cmくらいでしょうか。

 

おそらくなのですが、26.5cmの人でも履けるかと思います。

 

過去のブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、この革靴は現在

 

¥42000-
(税込¥45360-)

でご提供しております。

 

実は来月の4月1日で当店は創業25周年を迎えます。(※2015年時点)

 

四半世紀を迎えるこの25周年を記念して今回はこの革靴を

 

¥25000-
(+TAX¥2000-)

でご提供させて頂きます!

しかし、それだけではありません!


当店の無料メルマガブレインダンプを読んでくださっている読者様は

現金でお支払いの方に限り、

さらに¥5000-引きの

¥20000-
(+tax ¥1600-)

で、ご提供させて頂こうと思います! (※こちらは2015年の記事です。)

 

当店のメルマガはこのブログの記事の下から無料ですぐに登録していただけます。

 

現金でお支払いいただければオールデンのコードバン革靴が2万円で手に入るチャンスです。

 

是非、このチャンスを逃さずに当店まで見に来てくださいね。

 

それではまた!

動画


 

※お勧め参考記事


dscf6222_400
旧ロゴ【ALDEN】を水で洗ってみた!


DSCF0378_400
【ALDEN×Brooks Brohters】コードヴァン

 

合わせてお読み頂くと今回の革靴のお手入れに対する理解がより一層深まります。

=============

※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。

>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ 

=============