60s【Velvet-eez 筆記体ロゴ】
MASON U-TIP
青山健一です、
今回は非常に古いタイプのUチップをご紹介します。
1960年代ごろの【MASON SHOE】です。
おおよそ60年代ごろまでは筆記体ロゴが使用されていた、【Velvet-eez】のモデルです。
1970年代以降になってくるとブロック体のロゴに変遷していきますね。
この【Velvet-eez】というクッションシステムですがとても古くから採用されていて、1950年代ぐらいのアメリカ雑誌の広告などでよく見かけます。
こちらは1952年の【Popular Detective】1月号。
1952年【Popular Science】 January
こちらは1954年の【Popular Detective】1月号。
1954年【Popular Science】 January
” people where
you work how they can “walk on air” in Mason’s famous
Velvet-eez Air Cushioned Shoes bearing the Good House-
keeping Seal. What comfort! ”
ざっくりとした意味だけ取ると
「メイソンの有名な【ベルベットイーズ エアクッション】の靴なら空気の上を歩くような快適さ!」
というようなニュアンスの事が書いてありますね。
と、いうことでこちらの【Velvet-eez】のクッションシステムは昔から快適であることが知られているわけですが、今回調べていたら1938年の書籍でも 【Velvet-eez】の記載が出てきてびっくりしました。
そんなに古くからあったのか。。。
知らなかったな。
1938年【Popular Science】 March
”Velvet-Eez air cushion
nailless insole shoes, sent free. Write
Mason Shoe Manufacturing Company,
Dept. R32. Chippewa Falls. Wisconsin.”
1938年っていったら、84年前じゃないの。。。
第二次世界大戦が始まったのが1939年だから、、それより前?
もうやめとこう。。
これ以上調べてると日が暮れる、、いや夜が明けてしまう。。
こうやって古着バカや古靴キチガイは沼に はまっていってしまうんだな。。。
今回ご紹介する靴はそこまで古いものではありませんが、それでも1960年代と言ったら軽く半世紀以上も昔の革靴。
考えたらとんでもなくビンテージなのですが、それを全く感じさせることがないほどコンディションも素晴らしいですよ。
今回はマニアも嬉しディテール、筆記体ロゴ。
この年代の革靴らしく、アッパーの革質も柔らかくてビンテージ古靴の良さを堪能していただけるかと思います。
サイズも日本人にとてもよく合う黄金サイズ「8 1/2 D」!!。
これは手に入れる以外の選択肢はありませんね?
それではまた!
60s【Velvet-eez 筆記体ロゴ】
MASON U-TIP
サイズ 8 1/2 ウィズD
(目安 26cm ~ 27cm 位)
¥26000-(+tax ¥2600-)
今回のVINTAGE プレーントゥのお手入れに
おススメするのは
【M.モゥブレィ】
アニリンカーフクリーム
です。
今回のようなVINTAGEブラウンレザーの革をお手入れする時には、クリームの油分に充分気を付ける事が大切です。
上質な革だと一番最初にクリームを付けた箇所に対し油成分が多く入り込む事で、そこの部分だけシミになったように色が濃くなる可能性があります。
また、慣れていない方が液状に近いタイプのクリームを使用すると、成分が浸みこむ前にクリームを均一に塗り広げる事が困難です。
水分の浸透が早い為、塗り広げる前に革に成分が入り込んでしまう事で他の箇所との色のトーンにムラができてしまうので、均等に仕上げるのが難しくなります。
その点、今回ご紹介するこのアニリンカーフクリームではロウ分が多めに入っています。
ツヤ感は出してくれますが水分が少ないので
「塗りこむことで最初に触れた特定の場所だけがシミになってしまう」
という、現象を防いでくれます。
また適度な硬さのクリームなので、布ですくい取ってから塗り広げるのにも扱いやすく初心者の方でも安心です。
靴クリームの成分による変色が怖いような薄い色のレザーや、大事に扱いたい上品な革質の靴にはこちらのクリームを強くお勧めいたします。
どんな高級革靴に使用しても、まず失敗したり間違えることのほとんどない、上質な「鉄板クリーム」として、どんな方にも安心してお勧めできる必需品クリームとしてご紹介しておきます。
=============※店舗に関する情報は現在メルマガからだけでご案内しております。インスタ・フェイスブック等でお問い合わせ頂いてもお答えできません。
>>【PRIVATE GARAGE】古着屋ガレージセール公式メルマガ
=============